〒272-0816 千葉県市川市本北方1-30-3
 

お気軽にお問合せください
営業時間:10:00~18:00
定休日 :土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-3414-4003

社長! もう悩む必要はありません!

中小企業の経営者様へ

~その「いつものやり方」、会社の未来を“蝕む”静かな警鐘かもしれません~

社長、日々の業務に追われ、つい見過ごしている「社内の小さな綻び」はありませんか?

「昔からこうだから」「今はまだ大丈夫」…その“慣れ”や“先延ばし”が、気づかぬうちに会社の成長を阻害し、大きなリスクを育てているとしたら…?

人手不足が深刻化する今こそ、その経営課題に真正面から向き合う時です。

あなたの会社を静かに蝕む「見過ごされた経営の“病巣”」と、その恐ろしい現実

「うちの会社は大丈夫」…本当にそうでしょうか?以下に挙げるのは、多くの中小企業が抱えがちな、しかし放置すれば経営を揺るがしかねない“病巣”の数々です。

病巣1:見えない人件費と法的リスクの“温床”
社員の頑張りに甘え、適切な対価を支払っていますか?その「当たり前」が、ある日突然、会社の存続を脅かすかもしれません。

ドキッとする事例1: 「『月給に全部コミコミだから』と、毎日深夜まで働くAさん。ある日突然、弁護士から内容証明が届き、過去2年分の未払い残業代請求額は数百万円!慌てて就業規則を見直すも、固定残業代の規定も曖昧で…。」

ドキッとする事例2: 「長年勤めた経理担当が退職。引き継ぎで発覚したのは、社会保険料の計算ミスと、曖昧な休日出勤・代休処理による割増賃金の未払い。遡及支払いで資金繰りが一気に悪化。」

ドキッとする事例3: 「『うちは紙のタイムカードで十分』と勤怠管理を軽視。ある社員のサービス残業を他の社員が労基署に内部告発。突然の調査と是正勧告、そして多額の追徴金。」

病巣2:社員の“心の離反”と組織活力の“枯渇” 社員は会社の最も大切な財産。
しかし、その心が離れてしまえば、組織は内側から崩壊していきます。

ドキッとする事例1: 「『社長のお気に入りばかり評価される…』と感じた若手エースのBさん。ある日、競合他社へ主要顧客情報と共に転職。残った社員の士気も低下し、社内は不信感でギスギス。」

ドキッとする事例2: 「上司Cのパワハラまがいの言動を『あれくらいは指導だ』と放置。ある日、有望な女性社員Dがメンタル不調で長期休職。他の社員も次々と体調不良を訴え始め、職場の空気は最悪に。」

ドキッとする事例3: 「部署間の連携が悪く、情報はいつもトップダウン。社員から『頑張っても評価されない』『昇給基準が不透明』という不満が漏れ聞こえても、『そんなものだ』と放置。結果、指示待ち社員ばかりが増え、社内は活気ゼロ。」

病巣3:時代遅れの経営システムと“成長機会”の“逸失”
変化の激しい時代に、「昔ながらのやり方」で本当に生き残れますか?その非効率が、会社の成長を止めているかもしれません。

ドキッとする事例1: 「『とにかく人手が足りない!』と焦って採用したEさん。スキルも社風も合わず、教育コストだけかさんで3ヶ月で退職。また一から採用活動…この繰り返しで採用担当者は疲弊し、現場は混乱。」

ドキッとする事例2: 「『ウチはDXなんて関係ない』と、請求書も勤怠管理もいまだに紙と手作業。月末月初は経理も現場も大混乱。競合他社はクラウド化で業務効率を上げ、新しいサービス展開に注力しているというのに…。」

ドキッとする事例3: 「問題社員Fの協調性のなさに他の社員が辟易。しかし『どう対応していいか分からない』と問題を先送り。結果、優秀な社員ほど愛想を尽かして辞めていき、組織全体のレベルが低下。」

________________________________________ 

このままでは危険!放置が招く“最悪のシナリオ”

これらの“病巣”は、一つだけでも問題ですが、放置すれば互いに影響し合い、経営を確実に蝕みます。 人材は流出し、採用はますます困難に。社内の雰囲気は悪化の一途を辿り、生産性は低下。そして、ある日突然、予期せぬ法的トラブルや行政指導が、事業継続そのものを脅かす… 「うちの会社に限って」という油断が、取り返しのつかない事態を招くのです。

________________________________________ 

今こそ“治療と予防”の経営へ! 当事務所と描く、DX時代の成長戦略

「課題は山積だ…でも、何から手をつければいいのか…」 そのお悩み、私たち社会保険労務士が専門知識と経験で解決し、貴社を「守り」から「攻め」の経営へと導きます。

DX推進で、経営の“血流”を改善!
「その給与計算、本当に正確ですか?毎月の“恐怖の集計作業”から解放されたくありませんか?」勤怠管理・給与計算のクラウド化で、手間と時間を劇的に削減し、ミスも防止!「“紙とハンコ”から脱却し、会社全体の生産性を飛躍させるDX」、専門家が伴走します。

“人財”が輝き、定着する組織へ!戦略的人事制度構築
「『ウチは中小だから…』は過去の話。今こそ人事制度で未来を!」公正な評価、透明性のある処遇、そして「同一労働同一賃金」「シニア活用」「週休3日制」といった新しい働き方への対応まで、貴社に最適な制度を設計し、採用力と定着率を劇的に向上させます。

採用の“悩み”を“強み”へ!ミスマッチを防ぐ採用支援
「採用の悩み、プロが断ち切る!仕組み化で負担減&成果UP」効果的なハローワーク求人票作成の後押しから、適性検査(外国人対応可能)による組織への適応性や潜在的なメンタルヘルスの傾向、不適応リスクの客観的把握、面接指導まで一貫サポートします。

“盤石な守り”で経営に集中!就業規則整備と労務トラブル予防・解決
「最新法令対応&社長の『切り札』となる就業規則」で会社を法的リスクから守り、万が一のトラブルも提携弁護士と連携しスムーズに解決へ。

当事務所は、**「わかりやすい説明」「お問合せには即反応!」「社長の孤独な戦いに伴走」**をモットーに、貴社の「見過ごされた経営の病巣」を早期に発見・治療し、健康で強い組織へと再生するお手伝いをいたします。

 


 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

080-3414-4003

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2019/02/25
ホームページを公開しました
2019/02/22
「サービスのご案内」ページを更新しました
2019/02/21
「事務所概要」ページを作成しました

アクセス

住所

〒272-0816
千葉県市川市本北方1-30-3

営業時間

10:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

土曜・日曜・祝日

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
お役立ち情報をご提供しています。ぜひご一読ください。
労使トラブルを未然に防ぎたい場合
顧問社労士が助成金の提案をしてくれない場合
良い人材が採用したい場合
サービスの流れ
よくあるご質問